No
Date --・--・--・--
スポンサーサイト上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
No 101
Date 2008・08・31・Sun
XRカスタム日記その2ミクシィの方の日記のお友達さんからのありがたい助言でインシュレーターの径が大きくなるともうちょっと加速とかパワーが上がるよと助言を頂いたので、今日はそこら辺のカスタムパーツを探してきました。
安いし普通に売ってたのでZEROのハイパーインシュレーター1050円を購入。 なんと言うか、隣に俺も買えと言わんばかりにZEROのHI PERFORMANCE AIR FILTER 3465円が売ってたのでついつい・・・。 まぁ、買ったわけで・・・。 で、ついでにメインジェットセットも購入した訳で・・・。 でも、流石にキャブ調整は素人の私ではちょっと怖いので諦めて (スロージェットとかジェットニードルとかも購入してないし) んで、喜び勇んで昨日購入したAPEカスタム書を見ながらキャブを外し、ハイパーインシュレーターを投入した訳です。 で、取り合えず見ずらいけどエアフィルのを3段階の2段階にして取り合えず投入してみたんですが・・・。 ココで問題が発生しました。 ![]() なにかって、始めについていたキャブのホースのセッティングを忘れてしまった!!!!!!! 取り合えず、なんとなくうろ覚えでつないてみたんだけど、怖くてエンジンかけれない・・・。 と言う アクシデント発生。 ですが、再びマイミク様に確認した所実は完成していたと言う落ち。 なんでもよくわからなかった2本のホースはそのまま垂らしてたら良いらしい。 夜も遅いので今日はココまで。 スポンサーサイト
|
No 100
Date 2008・08・30・Sat
XR50カスタム日記その1取り合えず、昨日納車して今日
物足りなさで、なんとかしたいと思い加古川、明石周辺のバイク用品店を巡ってみた。 兎に角、何か早くカスタムしたいと言う想いからの行動だったので何も下調べをしていなかった。 ![]() まず、色々バイク持ってるくせに殆どバイク内面の整備等はかなり素人なので、4MINIはとてもいじりやすいと言ううわさを聞き勉強するため、本を購入してみた。 同じエンジンだから参考になるかと思ってエイプエンジンチューニングなるものとか、バイクレストア&メンテナンスなる書籍、そしてタケガワのハイパーCDI、キタコツインエンドアップマフラーを購入してみた。 ![]() |
No 99
Date 2008・08・28・Thu
おうちにこんなこがキマシタ!私の家にあたらしい子が来ました。
![]() HONDAのXR50さんです。 新古車で走行も数キロ程度、傷もナシで新車の様に綺麗です。 いやー、昔からこんな形のバイクも乗ってみたいと思ってたんですよね〜!! 今までレプリカばっかり、(例外的にビックスクーターあるけど・・・。)初めてです〜!! ![]() |
No 98
Date 2008・08・16・Sat
四国ツーリング。友人のALTYさんが茨城県からツーリングで四国に来ているから会おうということになり、四国ツーリングを敢行することになった。
私の住んでいる場所から四国と言えば、海を隔てる事になり近くて遠い場所と言う感じで敬遠していたのですが、せっかくのお誘いだったので、四国に行く事とあいなりました。 せっかくなので弟も誘いいざ四国に!! ![]() 国道2号等を利用し、岡山は宇野港からフェリーで四国に渡りました。 あの青空、丁度良い風!最高でした!! ちなみに宇野~高松間は(旅客1名分を含み 125cc以下) 片道1,080円 往復 2,080円 (126cc以上) 片道1,430円 往復2,780円とリーズナブル!!オススメです!! ![]() |
No 97
Date 2008・08・08・Fri
再びひまわり畑に! |
| FZ1 FAZERと紡ぐ季節 |
|